皆様、おはようございます!こんにちは!はたまたこんばんは!
ボディケア&パーソナルジムLea代表の齊藤です!
今回はコンテスト1週間前の近況報告になります!
トレーニング内容や食事、水分調整、塩分調整について書いていければと思っています!
あと1週間!もうやれることをやるのみです!
今後コンテスト出場を考えている方の参考になれば幸いです!
コンテスト1週間前のコンディション
ようやく62kgを切ってきた今日この頃です!
朝晩の有酸素運動と糖質低めの食事が効いていますね!
大腿四頭筋のカットも目立ってきたこの頃です!笑
有酸素を増やしている分、下半身の疲労感はだいぶピークに来てます。
この1週間はトレーニング強度は落とさずにボリュームは落として疲労を抜く作業に入っています。
有酸素は続けるのでカーボアップの前に61kg切っていたら良いなと考えています!
トレーニング内容
トレーニング内容は基本的に初期と変わらずですが、最後の1週間ということもありボリュームは抑えています!
トレーニング自体は4日前には終了して疲労を抜こうと考えています!
朝晩の有酸素運動はカーボアップの日まで行おうと考えていますが絞りの進捗が進んでいると判断したらそこで晩の有酸素は無くそうと考えています!
食事内容
食事内容もかなり変えているわけでは無いですが、糖質をさらに20-30gほど削り100-120gで推移させています!
下半身や背中の日に多少多めに取ります!
カーボアップに向けて身体の炭水化物を枯渇させて、糖質を筋肉に最大限送り込む準備をしている感じですね!
だいぶ疲労感は強めですが、もう少しなのでここは根性論です!
コンテスト出場をするたび思いますが、最後の1ヶ月はやはりきついですね。笑
久々の参加ですが、やはりきついなと感じます!笑
カーボアップ
土曜日からはカーボアップになります!
グリコーゲンが枯渇した筋肉に糖質を溜め込む作業になります!
カーボアップを行うことでコンテスト当日のパンプアップの際に筋肉の張りが良くなり見栄えが良くなります!絞りも加速したように見えます!
今回のカーボアップは体重×10gを2日間行う予定です!
なので体重約60kg×10なので600gの糖質を2日間いれてみようと考えています!
カーボアップの目安は体重×6-12gになりますので身体の絞り具合や糖質摂取による身体の反応で判断していきます! 絞れていない体に多量の糖質を入れると肌の質感が水っぽくなりますのでそういった場合は少なめに設定します!
あとは糖質よりも脂質に身体が反応しやすい人もいるので、その場合は糖質を控えめにしてコンテスト当日に脂質多めの調整をしていくことになります!
カーボアップに関してはたくさんの糖質を食べれるため幸福感に満たされる期間と表現されている方も多いと思うのですが、水分調整をしているため口がパサパサになりながらひたすらライスケーキを僕は食べるので後半はだいぶ食べるのがきついのと血糖値の上昇で眠いです。笑
あとはライスケーキみたいにパサパサのものを食べ続けていると口の中が擦れて痛くなってきます。笑
ただ代謝は回復してくる感覚があるので、体温が上がってくるので多少寒気からの解放があるので、そっちの方が僕的には嬉しいですね!
減量中は代謝がどうしても下がってくるのと体脂肪が少なくなるので寒がりになります。笑
水分調整、塩分調整
コンテスト当日にバキバキのコンディションを持ってくるために水分と塩分の調整を行います!
いわゆる水抜き、塩抜きではないので極端なことはしないようにします!
水分塩分が少なすぎると筋肉が張らず、身体の倦怠感も強く出てしまいます。やりすぎるのは注意が必要です!
水分調整に関しては普段よりも少し多めに水を飲む意識を高くして水分の排出を促すようにする程度がオススメです!
具体的な量は筋肉量にもよるのですが、僕の場合で4-6L程度飲んでいます!
あまり飲みすぎるとトイレの頻度が止まらなくなります。笑
そこから2日前から摂取量を調整していきます!僕の場合は2日前は1L程度、前日は500ml程度に抑えます!水を溜め込みやすいので、少なめの調整です!当日は喉の渇きを感じない程度に口を潤す程度でこまめに飲んでいく感じです!
塩分に関しては減量中は多めに摂取していますが、最後の1週間はより多めに摂取するようにしています!
数字でいうと10-12g程度になります!この時期はむしろ塩を多めに摂取していないと身体の倦怠感や筋肉の張りがなくなり個人的に辛いです。笑
なので個人的には多めに塩を摂取するようにしています!
そこから2日前から気持ち控えめにして、半分ぐらいに抑える程度です!
僕の場合は普段の食事でキムチやめかぶ、味噌汁から塩分を摂取しているので味噌汁4食分がなくなりだいたい半分ぐらい塩分摂取が落ち着く形になります!
前日はさらに半分に抑えて、当日の朝の食事やパンプアップ前の塩分摂取で多めに摂取しています!
この辺りの調整はまた記事にさせていただきますね!
まとめ
今回はコンテスト1週間前のトレーニング内容や食事、水分調整、塩分調整、カーボアップについてでした!
最終調整なので極端なことはやりすぎず、今できる最大限のコンディションを作り上げることが大切だと考えています!
今回紹介させていただいた水分、塩分調整に関してはあくまで私の調整方法ですので参考程度にしていただけますと幸いです!
フィットネスコンテストは実験あるのみですので、いろんなことを試してみて自分の身体のことを知っていくのも面白みになります!
考えついたこといろいろ試してみくださいね!
水分、塩分調整については下記記事も参考にしてみていただければ幸いです!
https://daichi-fitness.com/drain-desalting/
今回は以上になります!
お読みいただきありがとうございました!
それでは一本締めで!よーお!
自由が丘・奥沢のCS60整体&パーソナルトレーニングジム
Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店
代表パーソナルトレーナー 齊藤
Bodycare & Personalgym Lea の特徴
- CS60整体×トレーニングの組み合わせで効率よく身体を根本から変える
- 月会費無料、完全都度払いで通いやすい
- 駅近徒歩30秒、開放感ある環境でトレーニングできる
- 栄養士によるリバウンドしにくい無料の食事指導付き
店舗情報
【CS60整体✖️パーソナルトレーニングで心と身体を幸せにする身体づくり】
Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店
(ボディケア&パーソナルジムレア)
営業時間:7:45 – 22:00(不定休)
住所:〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目9−4 自由が丘ホワイトビル 3階
交通機関 最寄り駅からのアクセス:東急東横線 東急大井町線 自由が丘駅 南改札から徒歩30秒
近隣からのアクセス
自由が丘駅徒歩30秒
奥沢駅徒歩5分
九品仏駅徒歩10分
緑ヶ丘駅徒歩10分
電話番号
050-3635-5711
<Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店 トレーナー>
パーソナルトレーニングご予約方法
Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店は、現在新規のお客様受付中です!
まずは体験トレーニングから是非お越しください!
運動不足解消、トレーニング初心者も歓迎しております。
電話予約
こちらよりお問い合わせください。
050-3635-5711
受付時間 7:45-22:00
(セッション中など出られない場合があります)
初回専用予約フォームより予約
以下の予約フォームよりお申込みください。
>体験予約フォーム
ご利用料金
料金はこちらをご確認ください。
>ご利用料金
自由が丘、都立大学、九品仏、尾山台、奥沢、緑ヶ丘の皆様のご来店を、心よりお待ちしております!