ジョイントバイジョイントとは、体のそれぞれの関節により主に求められる機能が存在するという考え方に基づいたモデルです!
フィットネストレーナーであるグレー・クックとマイケル・ボイルが提唱したもので、特に運動やトレーニングの場面で常用されます!
このモデルの根本には「体の各部位は、機能的により良く動くために特徴的な効能を持っている」という考え方があります!これを理解することで、体の効率的な動きを促進したり、けがの防止に繋げたりすることが可能になります。
関節ごとの主な機能
ジョイントバイジョイントでは、体の主要な関節を「モビリティ」と「スタビリティ」に分類して考えます!これは、関節の特徴とそこに求められる主な機能に基づいています!
一例を挙げると:
- 足首(モビリティ):足首は歩行やランニングなどの動作で、柔軟性が求められます。足首の動きが制限されると、膝や股関節に過剰な負荷がかかりやすくなります。
- 膝関節(スタビリティ):膝は体重を支え、安定性を保つ役割を持っています。膝が不安定になると、怪我のリスクが高まります。
- 股関節(モビリティ):股関節は骨盤と脚をつなぐ部分で、大きな可動域が必要です。ここが硬くなると、腰や膝に影響を及ぼします。
- 腰椎(スタビリティ):腰椎は体幹の安定性を提供します。腰が過度に動きすぎると、腰痛や他の問題が発生しやすくなります。
- 胸椎(モビリティ):胸椎は背骨の上部に位置し、回旋や屈曲などの動きが求められます。胸椎が硬くなると、肩や首に負担がかかります。
- 上部頸椎(モビリティ):上部頸椎は頭部の柔軟な動きを支えています。ここが硬くなると、首や肩の緊張が増加しやすくなります。
- 下部頸椎(スタビリティ):下部頸椎は首の安定性を支えています。ここが不安定になると、首や肩に負担がかかりやすくなります。
- 肩関節(モビリティ):肩関節は広い可動域を持つ関節で、腕を自由に動かすために柔軟性が重要です。硬さがあると、肩こりや腕の動きに制限が生じます。
このように、体の各部分は「モビリティ」と「スタビリティ」の要素を交互に持っています!これにより、体全体の動きを最適化することができます!
より細分化すると肩甲胸郭関節や肘関節、足部も入ってきますが主に蒸気を覚えておけば問題ないかと思います!
この体の関係性が崩れると腰痛や肩の痛みなどの不具合が起きやすくなります。
主な原則を知ろう
ジョイントバイジョイントの考え方は、けがや不調を防ぐために役立ちます!
例えば、関節の主な機能が失われると、別の部位に不要な負荷がかかり、それがけがに繋がります。
これを防ぐためにも下記原則を覚えておきましょう!
- モビリティが求められる部分は、動きやすさを促進するためのエクササイズを実践する。
- スタビリティが求められる部分は、脱力した状態で体を保つようなコレクティブエクササイズを実践する。
日常生活にどう生かすか
ジョイントバイジョイントの考え方は、スポーツや運動に限らず、日常生活にも役立ちます!
例えば、長時間の座り作業でこりが起きやすい背中をストレッチしたり、足首の動きを促進することで、体全体の不調を防ぐことができます!
動かすべきところは動かして安定性が必要なところには負荷をかけすぎず、適度な負荷を与えてあげましょう!
このモデルを理解し、日々の生活に実践することで、体の効率を上げ、けがや不調を防げることが可能になります。
まとめ
ジョイントバイジョイントモデルは、体の動きを理解し、効率的に改善するための優れたフレームワークです!各関節に求められる「モビリティ」と「スタビリティ」の役割を理解することで、怪我の予防やパフォーマンスの向上が期待できます!
ぜひ、自分の体の動きや癖を見直し、適切なエクササイズやストレッチを取り入れてみてください!ジョイントバイジョイントの原則を取り入れることで、より健康で快適な生活を送る手助けになるはずです!
今回は以上になります。
ジョイントバイジョイントについては下記記事も参考にしてみてください!
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/undou-kiso/Joint-by-Joint-approach.html
お読みいただきありがとうございました!
それでは一本締めで!よーお!
自由が丘・奥沢のCS60整体&パーソナルトレーニングジム
Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店
代表パーソナルトレーナー 齊藤
Bodycare & Personalgym Lea の特徴
- CS60整体×トレーニングの組み合わせで効率よく身体を根本から変える
- 月会費無料、完全都度払いで通いやすい
- 駅近徒歩30秒、開放感ある環境でトレーニングできる
- 栄養士によるリバウンドしにくい無料の食事指導付き
店舗情報
![](https://personal-gym-lea.com/wp-content/uploads/2023/05/%E7%84%A1%E9%A1%8C244_20221018230118-1024x1024.png)
【CS60整体✖️パーソナルトレーニングで心と身体を幸せにする身体づくり】
Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店
(ボディケア&パーソナルジムレア)
営業時間:7:45 – 22:00(不定休)
住所:〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目9−4 自由が丘ホワイトビル 3階
交通機関 最寄り駅からのアクセス:東急東横線 東急大井町線 自由が丘駅 南改札から徒歩30秒
近隣からのアクセス
自由が丘駅徒歩30秒
奥沢駅徒歩5分
九品仏駅徒歩10分
緑ヶ丘駅徒歩10分
電話番号
050-3635-5711
<Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店 トレーナー>
パーソナルトレーニングご予約方法
Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店は、現在新規のお客様受付中です!
まずは体験トレーニングから是非お越しください!
運動不足解消、トレーニング初心者も歓迎しております。
電話予約
こちらよりお問い合わせください。
050-3635-5711
受付時間 7:45-22:00
(セッション中など出られない場合があります)
初回専用予約フォームより予約
以下の予約フォームよりお申込みください。
>体験予約フォーム
ご利用料金
料金はこちらをご確認ください。
>ご利用料金
自由が丘、都立大学、九品仏、尾山台、奥沢、緑ヶ丘の皆様のご来店を、心よりお待ちしております!