皆様、おはようございます!こんにちは!はたまたこんばんは!

ボディケア&パーソナルジムLea代表の齊藤です!

秋から冬にかけて気温が下がり、空気が乾燥する季節になると、肌の乾燥や喉の違和感など、体の不調を感じやすくなります! この時期は外でのランニングや屋内でのトレーニングにも注意が必要です!
乾燥は体調やパフォーマンスに直接影響を与えるため、しっかりと対策を取ることが大切です。

この記事では、乾燥時期のトレーニングを快適に行うためのコツや注意点について紹介します!!

1.水分補給を意識する

乾燥時期には汗の蒸発が早く、喉の冷えを感じにくいため、水分補給を怠りがちです!疲労回復も遅れるため乾燥した空気では意識してこまめに水分補給を行うことが必要です!

【水分補給のポイント】

  • トレーニング前にはコップ1杯の水で飲む
  • 運動中は15〜20分ごとに少量の水を摂る
  • 運動後には水分をしっかり補給する

日常生活でも水分摂取を増やすことが重要です! 乾燥時には、体が水分を保つ力が弱くなるため、こまめに水やスポーツドリンクを飲む習慣をつけましょう!

2.正しいスキンケアを行う

乾燥した季節は肌のバリア機能が低下しやすく、屋外でのトレーニングでは寒風にさらされることで、肌がさらに乾燥してしまいます!

ランニングやサイクリングのような長時間の屋外活動をする場合は、事前に保湿クリームや日焼け止めをしっかりと心がけましょう!

【スキンケアのポイント】

  • トレーニング前に保湿力の高いクリームを塗る
  • 日焼け止めは乾燥も防ぐ効果があるので、冬でも使用する
  • トレーニング後はすぐにシャワーで保湿ケアを行う

乾燥時期の汗はベタつきやすく、肌荒れの原因にもなるので、トレーニング後はしっかりと洗い流し、保湿することも大切です!

3. 呼吸のケアも忘れずに

乾燥した空気は喉や鼻の粘膜に影響を与え、風邪を引きやすくし、気管支に負担をかけたりします!
寒い日に外でトレーニングを行う場合、冷たい空気を直接吸い込むと喉が痛くなったり、呼吸が苦しくなったりすることがあります!呼吸に対しても意識を向ける必要があります!

【呼吸ケアのポイント】

  • マスクやネックウォーマーを使って口元を守り、湿気を保つ
  • 屋内トレーニングの場合は、加湿器を使って適度な湿度を保つ
  • 喉が乾燥しないよう、ぬるま湯やハーブティーをこまめに飲む

乾燥がひどい場合は、鼻からの呼吸を意識​​することで、空気が体内に入る前に少しでも湿気を取り込むことができます!
屋内でのトレーニングも湿度管理をしっかり行い、部屋を乾燥させないようにしましょう!

4. トレーニング環境の工夫

乾燥した時期に外でトレーニングをする際は、特に風が強い日や寒さが厳しい日は注意が必要です!
屋外でのランニングやサイクリングなどでは冷たい風を直接浴びることで体温が徐々に下がり、筋肉が硬くなってしまう場合もあります! 防寒対策をしっかり行い、体温を維持することが大切です!

【防寒対策のポイント】

  • 重ね着をして、体温調節がしやすい服装を選ぶ
  • ウインドブレーカーや防風性能のあるジャケットを着用する
  • 手袋やネックウォーマーで露出部分を保護する

また、乾燥した季節は暖房がかかっている室内でのトレーニングも快適に感じられるかもしれませんが、暖房によってさらに空気が乾燥している場合もあります!

5. 栄養補給にも気を配る

乾燥する季節は、肌や粘膜が乾燥しやすいため、栄養補給にも気を使いましょう!特にビタミンA、ビタミンC、ビタミンEは、乾燥肌や風邪予防に効果的な栄養素です!ビタミンを多く含む食材を積極的に摂取することで、体の内側から乾燥対策をサポートできます!

【栄養補給のポイント】

  • ビタミンA:緑黄色野菜(ニンジン、かぼちゃ)やレバー
  • ビタミンC:柑橘類(みかん、オレンジ)、イチゴ、ピーマン
  • ビタミンE:ナッツ類(アーモンド、ヘーゼルナッツ)、植物油

乾燥した環境では代謝が上がり、体がエネルギーを消費しやすいため、タンパク質や炭水化物もしっかり摂り、体力を維持することも重要です。

まとめ

乾燥時期のトレーニングは、水分補給やスキンケア、呼吸のケア、寒さ対策、栄養補給といった身体を守るための工夫が必要です!しっかりと実践することで、乾燥した環境でも快適にトレーニングを行うことができパフォーマンスを維持することができます!乾燥対策をしっかりと行い、寒い季節でも健康的にトレーニングを楽しみましょう!

今回は以上になります。

トレーニングと乾燥肌については下記記事を参考にして見てください!
https://www.kenei-pharm.com/healmild/column/dry_skin/column40/

お読みいただきありがとうございました!

それでは一本締めで!よーお!

自由が丘・奥沢のCS60整体&パーソナルトレーニングジム

Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店

代表パーソナルトレーナー 齊藤

Bodycare & Personalgym Lea の特徴

  • CS60整体×トレーニングの組み合わせで効率よく身体を根本から変える
  • 月会費無料、完全都度払いで通いやすい
  • 駅近徒歩30秒、開放感ある環境でトレーニングできる
  • 栄養士によるリバウンドしにくい無料の食事指導付き

店舗情報

心と身体を幸せにする身体づくりがコンセプトのパーソナルトレーニングジムです!

【CS60整体✖️パーソナルトレーニングで心と身体を幸せにする身体づくり】

Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店
(ボディケア&パーソナルジムレア)

営業時間:7:45 – 22:00(不定休)

住所:〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目9−4 自由が丘ホワイトビル 3階

交通機関 最寄り駅からのアクセス:東急東横線 東急大井町線 自由が丘駅 南改札から徒歩30秒

近隣からのアクセス

自由が丘駅徒歩30秒
奥沢駅徒歩5分
九品仏駅徒歩10分
緑ヶ丘駅徒歩10分

電話番号
050-3635-5711

<Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店 トレーナー>

パーソナルトレーニングご予約方法

Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店は、現在新規のお客様受付中です!

まずは体験トレーニングから是非お越しください!
運動不足解消、トレーニング初心者も歓迎しております。

電話予約

こちらよりお問い合わせください。
050-3635-5711
受付時間 7:45-22:00
(セッション中など出られない場合があります)

初回専用予約フォームより予約

以下の予約フォームよりお申込みください。
>体験予約フォーム

ご利用料金

料金はこちらをご確認ください。
>ご利用料金

自由が丘、都立大学、九品仏、尾山台、奥沢、緑ヶ丘の皆様のご来店を、心よりお待ちしております!

Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店 TOP