皆さま、おはようございます!こんにちは!はたまたこんばんは!
ボディケア&パーソナルジムLea代表の齊藤です!
本日はトレーニングの豆知識をお話します!トレーニングにおいて、効果的に筋肉を増やし、体力を向上させるためにはいくつかの重要な原則があります。その中でも「過負荷の原則」は、トレーニング効果を最大限に引き出すために欠かせない重要な概念です。
今回のブログでは、過負荷の原則について詳しく解説し、具体例を交えながらどのように実践すれば良いかを解説します。
過負荷の原理とは?
過負荷の原理とは、体に一定以上の運動負荷を与えることで、機能が向上するという原理です。別名オーバーロードど言います。
人間の身体は、適応能力が高く、同じ負荷に長期間さらされるとそれに慣れてしまい、成長が止まってしまいます。つまり「いつもと同じ」では同じ結果しか出ないということです!
これを防ぐためには、負荷を徐々に増やしていく必要があります。
タイミングや身体の状態などを考えて負荷を上げたり、回数を多くするなど調節をしましょう!
筋肉の基礎知識とメカニズム
筋肉は、過負荷がかかると微細な損傷を受けます。この損傷を修復する過程で筋肉はより強く、大きくなります。この修復過程は、プロテイン合成やホルモンの分泌によって促進されます。筋肉の成長を最大限に引き出すためには、過負荷の原則に従ったトレーニングが必要不可欠です。
また、心肺機能の向上にも過負荷の原則が適用されます。例えば、ランニングやサイクリングのような有酸素運動でも、負荷を徐々に増やしていくことで、心肺機能を強化することができます。
具体例
〇ウェイトトレーニングの場合
例えば、ベンチプレスを行う際に、常に同じ重量で同じ回数を繰り返していると、筋肉はそれに慣れてしまいます。
そこで、少しずつ重量を増やしたり、回数を増やしたりすることで、筋肉に新たな刺激を与え、成長を促進することができます。
〇有酸素運動の場合
ジョギングを例にとると、最初は短い距離から始め、徐々に距離を伸ばしていくことで心肺機能を強化します。
また、スピードを上げる、坂道を取り入れるなどして負荷を変化させることも効果的です。
実践のポイント
過負荷の原則を実践する際には、以下の4つのポイントを意識しましょう!
- 段階的な増加
負荷を急激に増やしすぎると、怪我のリスクが高まります。段階的に、少しずつ負荷を増やしていくことが重要です。 - 回復の重要性
過負荷トレーニングは筋肉に大きなストレスを与えるため、適切な回復期間を設けることが大切です。筋肉の修復と成長には休息が必要です。 - 変化を与える
同じ運動ばかりではなく、さまざまな運動を取り入れることで、筋肉に多角的な刺激を与えまょう。 - 身体の状態を確認しながら調整する
トレーニングの進捗状況を常に確認し、必要に応じて負荷を調整することが大切です。身体の反応をよく観察し、適切な負荷を見極めましょう。
まとめ
過負荷の原則は、トレーニング効果を最大化するための基本的かつ重要な原理です!トレーニングの原理」を理解しておくことで、同じ時間トレーニングをしていても、その効果に大きな差が表れます。
段階的な負荷増加、適切な回復期間の確保、多様なトレーニングの取り入れを心がけ、継続的にレベルを上げてトレーニングを実践していきましょう。
今回は以上になります。
過負荷の法則については下記記事を参考にして
https://yunomaru.city.tomi.nagano.jp/training_info/t20190424/#:~:text=1%EF%BC%8E-,%E9%81%8E%E8%B2%A0%E8%8D%B7(%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89)%E3%81%AE%E5%8E%9F%E7%90%86,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
お読みいただきありがとうございました!
それでは一本締めで!よーお!
自由が丘・奥沢のCS60整体&パーソナルトレーニングジム
Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店
代表パーソナルトレーナー 齊藤
Bodycare & Personalgym Lea の特徴
- CS60整体×トレーニングの組み合わせで効率よく身体を根本から変える
- 月会費無料、完全都度払いで通いやすい
- 駅近徒歩30秒、開放感ある環境でトレーニングできる
- 栄養士によるリバウンドしにくい無料の食事指導付き
店舗情報

【CS60整体✖️パーソナルトレーニングで心と身体を幸せにする身体づくり】
Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店
(ボディケア&パーソナルジムレア)
営業時間:7:45 – 22:00(不定休)
住所:〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目9−4 自由が丘ホワイトビル 3階
交通機関 最寄り駅からのアクセス:東急東横線 東急大井町線 自由が丘駅 南改札から徒歩30秒
近隣からのアクセス
自由が丘駅徒歩30秒
奥沢駅徒歩5分
九品仏駅徒歩10分
緑ヶ丘駅徒歩10分
電話番号
050-3635-5711
<Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店 トレーナー>
パーソナルトレーニングご予約方法
Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店は、現在新規のお客様受付中です!
まずは体験トレーニングから是非お越しください!
運動不足解消、トレーニング初心者も歓迎しております。
電話予約
こちらよりお問い合わせください。
050-3635-5711
受付時間 7:45-22:00
(セッション中など出られない場合があります)
初回専用予約フォームより予約
以下の予約フォームよりお申込みください。
>体験予約フォーム
ご利用料金
料金はこちらをご確認ください。
>ご利用料金
自由が丘、都立大学、九品仏、尾山台、奥沢、緑ヶ丘の皆様のご来店を、心よりお待ちしております!