皆さま、おはようございます!こんにちは!はたまたこんばんは!

ボディケア&パーソナルジムLea代表の齊藤です!

スポーツパフォーマンスを向上させるためには、筋力、持久力、柔軟性、バランスなど、さまざまな要素が重要です!

その中でも今回は肩甲骨について書いていきます!

「肩甲骨(けんこうこつ)」の機能は、実はスポーツにおいて非常に重要な役割を果たしています。

肩甲骨の動きや安定性を改善することで、多くのスポーツにおけるパフォーマンスが大幅に向上する可能性があります!

1. 肩甲骨の解剖学的役割

肩甲骨は背中の上部に位置し、肩関節と鎖骨に連結しています!
この骨は肩や腕の動きに大きな影響を与えるだけでなく、体幹や上半身のバランス、安定性にも関与します。

肩甲骨は「浮き骨」とも呼ばれることがあり、胸郭(胸の骨格)に固定されていないため、さまざまな方向に自由に動ける特徴もあります!この自由度がスポーツにおけるパフォーマンスにおいて非常に重要です!

肩甲骨には次のような動きがあります:

  • 上方回旋:肩甲骨が上方に回転する動きで、腕を挙げる際に重要です。
  • 下方回旋:肩甲骨が下方に回転する動きで、力を使って物を引き下ろす際に必要です。
  • 内転(収縮):肩甲骨が背骨に向かって引き寄せられる動き。
  • 外転(開く):肩甲骨が背骨から離れる動き。

これらの動きがスムーズかつ効率的に行われることは、さまざまなスポーツでのパフォーマンスに直結します。

2. 肩甲骨の役割が重要なスポーツ

肩甲骨は、特に以下のスポーツで重要な役割を果たします。

(1) 野球やテニスなどの投擲・ラケット競技

野球のピッチングやテニスのサーブでは、肩の動きが大きく、力強いスイングが求められます!

これらの動作には肩甲骨のスムーズな動きが不可欠です。特にピッチングでは、肩甲骨が適切に内転・外転することで、腕全体の動きがスムーズになり、速い球を投げたり、ラケットを強力に振ったりすることが可能です!

逆に、肩甲骨の動きが悪いと、力がうまく伝わらず、投球やショットの精度が下がるだけでなく、肩や肘に負担がかかりやすくなります。

(2) 水泳

水泳においても肩甲骨の役割は大きく、水中での手の掻き動作は、肩甲骨の安定性と柔軟な動きがなければ、効率的な推進力を得ることができません。特にクロールや背泳ぎでは、肩甲骨がしっかりと動くことで、腕をスムーズに水中に戻すことができ、泳ぐ際のリズムを整えることができます!

肩甲骨の動きが制限されていると、肩関節周辺の筋肉に過度な負担がかかり、肩の障害を引き起こす可能性も高まります!

(3) サッカーやバスケットボールなどのコンタクトスポーツ

これらのスポーツでは、腕を使った動作だけでなく、体全体のバランスや安定性が重要です。

肩甲骨の安定性が欠けていると、ボールを扱う際やディフェンス時に体がブレやすくなり、パフォーマンスが低下するだけでなく、怪我のリスクも高まります!

肩甲骨がしっかりと安定していることで、上半身全体の力が効率よく使え、特にディフェンス時や競り合いの際に有利になります。

3. 肩甲骨の動きが悪い原因

肩甲骨の動きが制限される原因はさまざまです!

(1) 筋肉のアンバランス

肩甲骨周辺の筋肉が弱い、または過度に緊張している場合、肩甲骨の動きがスムーズに行われません!

デスクワークやスマートフォンの使用が増える現代では、猫背や巻き肩といった姿勢不良が多く見られ、これが肩甲骨の動きを制限する大きな要因となっています!

(2) 柔軟性の低下

肩甲骨周辺の筋肉や関節の柔軟性が低下すると、肩甲骨が正しい位置で動けなくなります。特に、肩甲骨の動きに大きく関与する「肩甲骨周辺筋」(僧帽筋、広背筋、菱形筋など)の硬さが原因となることが多いです。

(3) 過去の怪我

肩や背中に過去の怪我がある場合、その影響で肩甲骨の動きが制限されることがあります。特に、肩関節のインピンジメント症候群や腱板損傷などは、肩甲骨の動きに直接的な影響を及ぼします。

4. 肩甲骨を鍛えるエクササイズ

肩甲骨の動きを改善するためには、特定のエクササイズを行うことが効果的です。以下は、肩甲骨の動きと安定性を高めるための代表的なエクササイズです。

(1) スキャプラ・プッシュアップ

スキャプラ・プッシュアップは、肩甲骨を動かすことにフォーカスした腕立て伏せの一種です!

通常の腕立て伏せのように腕を曲げず、肩甲骨を内転させる(背中を寄せる)動きと、外転させる(背中を広げる)動きを繰り返します。この動作は肩甲骨周りの筋肉を鍛え、肩甲骨の安定性を向上させます。

(2) バンド・プルアパート

エクササイズバンドを使って肩甲骨を動かすこのエクササイズは、特に僧帽筋や菱形筋を鍛える効果があります。両腕を前に伸ばした状態から、バンドを引っ張って肩甲骨を内転させます。この動きにより、背中の中部の筋肉が強化され、肩甲骨の動きがスムーズになります!

(3) ワイ・レイズ

このエクササイズでは、うつ伏せの状態で腕を「Y」の字に持ち上げる動作を行います。肩甲骨を意識して上方回旋させ、僧帽筋の下部を鍛えることができます。肩甲骨の上方回旋は、腕を上げる動作に直結するため、さまざまなスポーツで有効です!

5. まとめ

肩甲骨は、スポーツパフォーマンスにおいて見逃せない重要な役割を果たしています。

肩甲骨の動きや安定性を向上させることで、投擲やラケットスポーツ、水泳、コンタクトスポーツなど、さまざまな種目でのパフォーマンスを向上させることができます!

肩甲骨の動きが悪いと感じる場合は、適切なエクササイズを取り入れ、筋肉のバランスを整え、柔軟性を高めることが重要です。

スポーツにおいて肩甲骨を意識することは、技術の向上だけでなく、怪我の予防にもつながるため、ぜひ普段のトレーニングに取り入れてみてください!

今回は以上になります。

肩甲骨とスポーツパフォーマンスについては下記記事も参考にして見てください!
https://master-and-disciple.com/benefits-of-softening-the-shoulder-blades-and-their-effects-on-sports/111/

お読みいただきありがとうございました!

それでは一本締めで!よーお!

自由が丘・奥沢のCS60整体&パーソナルトレーニングジム

Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店

代表パーソナルトレーナー 齊藤

Bodycare & Personalgym Lea の特徴

  • CS60整体×トレーニングの組み合わせで効率よく身体を根本から変える
  • 月会費無料、完全都度払いで通いやすい
  • 駅近徒歩30秒、開放感ある環境でトレーニングできる
  • 栄養士によるリバウンドしにくい無料の食事指導付き

店舗情報

心と身体を幸せにする身体づくりがコンセプトのパーソナルトレーニングジムです!

【CS60整体✖️パーソナルトレーニングで心と身体を幸せにする身体づくり】

Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店
(ボディケア&パーソナルジムレア)

営業時間:7:45 – 22:00(不定休)

住所:〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目9−4 自由が丘ホワイトビル 3階

交通機関 最寄り駅からのアクセス:東急東横線 東急大井町線 自由が丘駅 南改札から徒歩30秒

近隣からのアクセス

自由が丘駅徒歩30秒
奥沢駅徒歩5分
九品仏駅徒歩10分
緑ヶ丘駅徒歩10分

電話番号
050-3635-5711

<Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店 トレーナー>

パーソナルトレーニングご予約方法

Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店は、現在新規のお客様受付中です!

まずは体験トレーニングから是非お越しください!
運動不足解消、トレーニング初心者も歓迎しております。

電話予約

こちらよりお問い合わせください。
050-3635-5711
受付時間 7:45-22:00
(セッション中など出られない場合があります)

初回専用予約フォームより予約

以下の予約フォームよりお申込みください。
>体験予約フォーム

ご利用料金

料金はこちらをご確認ください。
>ご利用料金

自由が丘、都立大学、九品仏、尾山台、奥沢、緑ヶ丘の皆様のご来店を、心よりお待ちしております!

Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店 TOP