皆さま、おはようございます!こんにちは!はたまたこんばんは!
ボディケア&パーソナルジムLea代表の齊藤です!
今回のテーマは筋肥大と筋力UPについて。
日々トレーニングに励んでいる方は「筋肥大」や「筋力UP」という言葉を耳にするのではないでしょうか?どちらも筋肉を発達させるための重要な要素ですが、そのメリットや目的や方法が異なります。
今回のブログでは筋肥大と筋力UPの基本的な違いについて詳しく解説し、それぞれのメリットやトレーニング方法についても紹介します。
筋肥大の基本
〇筋肥大とはなにか
筋肥大とは、筋肉のサイズが大きくなることを指します。筋繊維の数自体が増えるわけではなく、筋繊維が太くなることで筋肉全体のサイズが大きくなります。これは主に筋繊維内のたんぱく質合成が増加し、トレーニンの際の筋肉が損傷から回復する過程で起こります。
〇筋肥大のメリット
筋肥大にはいくつかのメリットがあります!見た目が良くなることはもちろん、基礎代謝が上がり、体脂肪を燃焼しやすくなります。つまり太りにくい身体になります!
また、筋肉量が増えることで、姿勢の保持がしやすくなったり、日常生活での動作が楽になり、転倒などの怪我のリスクも減少します。
〇筋肥大のためのトレーニング方法
筋肥大を目指すトレーニングは、主に高い負荷で低回数のセットを行うことが一般的です。例えば、8~12回の反復が限界となる重量を使用し、3~5セットを行うことが効果的です。また、各セット間の休憩は60~90秒と短めに設定し、筋肉への負荷を最大限に保ちます。
中には腕立て伏せ100回もやるという方もいるかもしれませんが、この方法では負荷が低すぎます。筋力発揮時間が長くても、負荷が低すぎると筋肥大は起きにくいので注意です!
筋力UPの基本
〇筋力とはなにか
筋力とは、筋肉が発揮できる最大の力のことを指します。これは主に神経系の適応と筋繊維の収縮能力によって決まります。
筋力UPは、筋肉のサイズを増やすことなく、筋繊維の効率的な動員と神経伝達の改善を通じて起こります。
〇筋力を上げるメリット
筋力を上げるということは「発揮できる力を増やす」ことを指します。筋力が上がることで、日常やスポーツ時のパフォーマンスも向上します。
体重別の競技や、体重が軽い方が有利なスポーツでは、なるべく体を重くせず筋力を向上させることが重要になります。
また、筋力が強いと、日常生活での体力が増え、怪我の予防にもつながります。さらに、筋力トレーニングは骨密度の向上にも寄与し、骨粗鬆症のリスクを低減します。
〇筋力UPのためのトレーニング方法
筋力を上げるためのトレーニングは、通常、最大重量に近い負荷を使用して行います。例えば、1~5回の反復が限界となる重量を選び、3~5セットを行うことが効果的です。各セット間の休憩は2~3分と長めに設定し、完全な回復を図ります。主要な複合運動(スクワット、デッドリフト、ベンチプレスなど)を中心に取り組むと良いでしょう。
(高強度のトレーニングでも、ある程度の筋肥大は起こります。しかし、高強度では筋力発揮時間が短くなる為、筋肥大目的のトレーニングには適していません。)
筋肥大と筋力UPの違い
筋肥大と筋力UPの違いは主にトレーニングの目的とアプローチにあります。筋肥大は主に筋肉のサイズを増やすことに焦点を当てており、高負荷で低回数のトレーニングを行います。一方、筋力UPは筋肉の力を最大限に引き出すことを目的としており、最大重量に近い負荷で少ない反復を行います。
また、筋肥大は筋肉の見た目や体のシェイプに大きな影響を与えるため、ボディメイクを目標とする人には欠かせません。
筋力UPはアスリートやパフォーマンス向上を目指す人にとって非常に重要な要素となります。
まとめ
筋肥大と筋力UPは、トレーニングの異なる側面を強調するものであり、それぞれにメリットがあります。
筋肥大は筋肉のサイズを増やし、見た目や基礎代謝を向上させます。筋力UPは筋肉の力を最大限に引き出し、パフォーマンスを向上させます。
自分の目標に応じて適したトレーニング方法を取り入れ、理想の体を手に入れましょう!
今回は以上になります。
筋肥大と筋力UPの違いについては下記記事も参考にしてみてください!
https://shop.alpron.co.jp/blogs/read-protein/muscle-hypertrophy-tendon-strength-up
お読みいただきありがとうございました!
それでは一本締めで!よーお!
自由が丘・奥沢のCS60整体&パーソナルトレーニングジム
Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店
代表パーソナルトレーナー 齊藤
Bodycare & Personalgym Lea の特徴
- CS60整体×トレーニングの組み合わせで効率よく身体を根本から変える
- 月会費無料、完全都度払いで通いやすい
- 駅近徒歩30秒、開放感ある環境でトレーニングできる
- 栄養士によるリバウンドしにくい無料の食事指導付き
店舗情報
【CS60整体✖️パーソナルトレーニングで心と身体を幸せにする身体づくり】
Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店
(ボディケア&パーソナルジムレア)
営業時間:7:45 – 22:00(不定休)
住所:〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目9−4 自由が丘ホワイトビル 3階
交通機関 最寄り駅からのアクセス:東急東横線 東急大井町線 自由が丘駅 南改札から徒歩30秒
近隣からのアクセス
自由が丘駅徒歩30秒
奥沢駅徒歩5分
九品仏駅徒歩10分
緑ヶ丘駅徒歩10分
電話番号
050-3635-5711
<Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店 トレーナー>
パーソナルトレーニングご予約方法
Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店は、現在新規のお客様受付中です!
まずは体験トレーニングから是非お越しください!
運動不足解消、トレーニング初心者も歓迎しております。
電話予約
こちらよりお問い合わせください。
050-3635-5711
受付時間 7:45-22:00
(セッション中など出られない場合があります)
初回専用予約フォームより予約
以下の予約フォームよりお申込みください。
>体験予約フォーム
ご利用料金
料金はこちらをご確認ください。
>ご利用料金
自由が丘、都立大学、九品仏、尾山台、奥沢、緑ヶ丘の皆様のご来店を、心よりお待ちしております!