皆さま、おはようございます!こんにちは!はたまたこんばんは!
ボディケア&パーソナルジムLea代表の齊藤です!

今回のテーマは【カフェインの過剰摂取】について。

朝の目覚めにコーヒーを一杯、トレーニング前のエナジードリンク、あるいは疲れた時のリフレッシュとしての緑茶など、カフェインは様々な形で私たちの生活に取り入れられています。

しかし、カフェインを飲みすぎると、その効果が薄れてしまうという話を聞いたことがあるでしょうか?今回のブログでは、カフェインとは何か、その効果とデメリット、過剰摂取の危険性、そしてカフェインとの付き合い方について詳しく解説していきます!

カフェインとは何か

カフェインは、天然に存在するアルカロイドで、コーヒー豆、茶葉、カカオ豆などに含まれています。カフェインは中枢神経系を刺激し、覚醒作用をもたらすことで知られています。このため、眠気を覚まし、集中力を高めるために利用されることが多いです。

カフェインの効果

カフェインの主な効果は主に以下の3つです!

  1. 覚醒作用
    カフェインはアデノシン受容体に結合し、疲労感を感じさせる信号をブロックします。その結果、眠気が軽減し、覚醒状態が維持されます。
  2. 運動パフォーマンスの向上
    カフェインは脂肪酸の分解を促進し、エネルギー供給を高めるため、持久力が向上します。これは特に長時間のトレーニングや持久系スポーツにおいて有効です!
  3. 集中力と注意力の向上
    カフェインはドーパミンの分泌を促進し、気分を高揚させる効果があります。これにより、集中力や注意力が向上します。

カフェインのデメリットや過剰摂取の危険性

一方で、カフェインにはデメリットも存在します。特に過剰摂取は以下のような健康リスク引き起こす可能性があります。

  1. 依存性
    カフェインは依存性があり、長期間の大量摂取はカフェイン依存症を引き起こす可能性があります。これにより、カフェインの効果が薄れ、より多くの量を摂取しなければ効果を感じられなくなります。
  2. 不眠症や睡眠障害
    カフェインの覚醒作用は、摂取時間や量によっては睡眠に悪影響を及ぼします。特に夜間にカフェインを摂取すると、寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなったりすることがあります。
  3. 胃腸障害
    カフェインは胃酸の分泌を刺激するため、過剰摂取は胃痛や胃炎、逆流性食道炎などの胃腸障害を引き起こす可能性があります。

〇カフェインが多く含まれている飲料や食材
カフェインは多くの飲料や食材に含まれています。代表的なものとして以下が挙げられます:

コーヒー:1杯あたり約95mgのカフェインが含まれています。

紅茶:一杯あたり約47mgのカフェインが含まれています。

エナジードリンク:一缶あたり約80mg〜150mgのカフェインが含まれています。

ダークチョコレート:100gあたり約80mgのカフェインが含まれています。

カフェインとの付き合い方

カフェインを効果的に利用するためには、適切な摂取量とタイミングを守ることが重要です。以下のポイントを参考にしましょう:

  1. 適量を守る
    一日のカフェイン摂取量は400mg以内が推奨されています。これはコーヒー3杯分に相当します。
  2. 摂取タイミングに注意する
    カフェインの効果は摂取後30分〜1時間でピークに達し、3〜5時間持続します。したがって、睡眠に影響を及ぼさないように、午後遅く以降の摂取は控えることが望ましいです。
  3. カフェインフリーの選択肢を活用する
    カフェインレスのコーヒーやハーブティーを活用することで、カフェイン摂取量をコントロールすることができます。

まとめ

カフェインは、適切に利用すればトレーニングやボディメイクにおいて嬉しい効果を得られます!

しかし、過剰摂取や依存には注意が必要です。カフェインの効果を最大限に引き出すためには、適量を守り、摂取タイミングを工夫することが大切です。

カフェインを有効活用しながら、トレーニングの質を向上させましょう。

今回は以上になります。

カフェインの過剰摂取については下記記事も参考にしてみてください!
https://shop.alpron.co.jp/blogs/read-protein/effects-of-caffeine

お読みいただきありがとうございました!

それでは一本締めで!よーお!

自由が丘・奥沢のCS60整体&パーソナルトレーニングジム

Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店

代表パーソナルトレーナー 齊藤

Bodycare & Personalgym Lea の特徴

  • CS60整体×トレーニングの組み合わせで効率よく身体を根本から変える
  • 月会費無料、完全都度払いで通いやすい
  • 駅近徒歩30秒、開放感ある環境でトレーニングできる
  • 栄養士によるリバウンドしにくい無料の食事指導付き

店舗情報

心と身体を幸せにする身体づくりがコンセプトのパーソナルトレーニングジムです!

【CS60整体✖️パーソナルトレーニングで心と身体を幸せにする身体づくり】

Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店
(ボディケア&パーソナルジムレア)

営業時間:7:45 – 22:00(不定休)

住所:〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目9−4 自由が丘ホワイトビル 3階

交通機関 最寄り駅からのアクセス:東急東横線 東急大井町線 自由が丘駅 南改札から徒歩30秒

近隣からのアクセス

自由が丘駅徒歩30秒
奥沢駅徒歩5分
九品仏駅徒歩10分
緑ヶ丘駅徒歩10分

電話番号
050-3635-5711

<Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店 トレーナー>

パーソナルトレーニングご予約方法

Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店は、現在新規のお客様受付中です!

まずは体験トレーニングから是非お越しください!
運動不足解消、トレーニング初心者も歓迎しております。

電話予約

こちらよりお問い合わせください。
050-3635-5711
受付時間 7:45-22:00
(セッション中など出られない場合があります)

初回専用予約フォームより予約

以下の予約フォームよりお申込みください。
>体験予約フォーム

ご利用料金

料金はこちらをご確認ください。
>ご利用料金

自由が丘、都立大学、九品仏、尾山台、奥沢、緑ヶ丘の皆様のご来店を、心よりお待ちしております!

Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店 TOP