皆様、おはようございます!こんにちは!はたまたこんばんは!

ピラティス&パーソナルジムLea代表の齊藤です!

カーフレイズ(かかと上げ運動)は、ふくらはぎの主な筋肉である腓腹筋(gastrocnemius)およびヒラメ筋(soleus)を強化するための基本エクササイズです。立ち姿勢のままつま先立ちして、かかとをゆっくり下ろす動作を通じて、下腿三頭筋を鍛えます !

健康維持だけでなく、歩行・ランニング・ジャンプなど日常・スポーツ動作時の推進力や安定性、ケガ予防にも重要な役割を果たします。最近の研究では、カーフの筋力維持が脳血流・認知機能のサポートとも関連するとの報告もあります !


1. 有効性に関するエビデンス

◼ 立位 vs 座位(立ちカーフレイズの圧倒的優位)

12週間のトレーニング研究では、立位で行うカーフレイズは座位よりも腓腹筋・下腿三頭筋の筋容量が12%近く増大したのに対し、座位ではごくわずかな増加(1~2%)にとどまりました 。立位では筋肉がより伸長された状態でトレーニングできるため、肥大を促しやすいという生理メカニズムです!

◼ 高速トレーニングとバランス改善

8週間の高速反復型カーフレイズ(早く行う)を自宅で実施したところ、瞬発力やバランス能力の向上が確認されています !

日常生活での踏ん張りや歩行・転倒防止に有効です!

◼ 足のとび出し角度による筋活性の差

足先の回旋(内向き・外向き)によって、腓腹筋の内側/外側の活性が変化するというEMG研究があります。

内向きでは外側、外向きでは内側の筋が強く動員されます!
適宜角度を変えることで筋バランスの強化につながります。


2. ピラティスによるカーフレイズのバリエーション

ピラティスでは、マットやリフォーマーなど器具を用いて、体幹や安定性を意識したカーフワークが行われます 。

◼ リフォーマーでのカーフレイズ

リフォーマーピラティスのセッションでは、フットバーを使用した「リフォーマーカーフレイズ」が行われます。

  • かかとを伸展(足底屈)させ、腓腹筋とヒラメ筋を両方同時に強化
  • 体幹と下肢の協調性を保ちながら行うため、姿勢・安定性も同時に向上

◼ シングルレッグ・カーフレイズ

ピラティスマット上で一脚だけを支えにし、片脚立ちでかかと上げを行うバージョンもあります。特に足部アライメントを整えつつ、関節コントロールやバランス向上にも有効です 。


3. 実践方法とプログラム例

◼ 基本の立位カーフレイズ

  1. 足を肩幅に開き、つま先は正面
  2. ゆっくりかかとを上げ、最上部で1秒保持
  3. やや傾斜した台や段差を使えば、本来の可動域が得られる 。
    1. 10〜20回 × 3セット(初心者は両足、上級者は片足で実施)

◼ 座位(ヒラメ筋寄り)カーフレイズ

椅子やベンチに座って行い、重りを膝に置くことでヒラメ筋中心に刺激を与えます。立位より負荷は減りますが、関節負担が軽いためリハビリに向いています !

◼ ピラティス・セッションで

  • Reformerカーフレイズ:Foot barを押しながら足底屈・伸展をし、下肢+体幹を連動
  • Single Leg Mat Raise:床で片脚支持、かかとを上げて体幹コントロール

週2〜3回の頻度で、立位とピラティスを組み合わせると、筋量・柔軟性・安定性のバランスが整いやすいです。


4. 注意点とフォームのコツ

  • 筋を伸ばすストレッチを併用:特にヒラメ筋・腓腹筋は運動後の伸長が怪我予防になります 。
  • スローな下降エキセントリックを取り入れることで筋肥大が促進される傾向有 。
  • 負荷や重りを用いる場合は徐々に増加し、フォームを崩さないよう注意。つま先荷重にならないように 。

5. オススメプログラム例(初心者〜中級者向け・4週間モデル)

内容回数/セット
1週目両足立ちカーフレイズ15回×3セット
2週目足角度変化(内向・外向)&片足トライ各8回×左右×2セット
3週目高速反復+エキセントリック下降20回×3セット
4週目リフォーマーまたは片脚+体幹バランス統合Mat/SRGで3回×左右

✅ 総まとめ

  • 立位カーフレイズが筋肥大には最も効果的であり、腓腹筋への刺激が強い
  • 高速反復型は爆発力やバランス能力、日常動作における安定性向上に貢献
  • 足の角度を変えることで腓腹筋内外側を効果的に鍛えられる
  • ピラティスによるリフォーマー・片脚バリエーションを組み合わせることで、体幹・下肢の協調性・姿勢改善にもつながる
  • フォームとエキセントリック制御が鍵:筋肥大・ケガ予防の両方に重要

📚 参考文献

今回は以上になります。

お読みいただきありがとうございました!

それでは一本締めで!よーお!

自由が丘・奥沢のCS60整体&パーソナルトレーニングジム

Pilates & Personalgym Lea 自由が丘店

代表パーソナルトレーナー 齊藤

Pilates & Personalgym Lea の特徴

  • CS60整体×トレーニングの組み合わせで効率よく身体を根本から変える
  • 月会費無料、完全都度払いで通いやすい
  • 駅近徒歩30秒、開放感ある環境でトレーニングできる
  • 栄養士によるリバウンドしにくい無料の食事指導付き

店舗情報

心と身体を幸せにする身体づくりがコンセプトのパーソナルトレーニングジムです!

【CS60整体✖️パーソナルトレーニングで心と身体を幸せにする身体づくり】

Pilates & Personalgym Lea 自由が丘店
(ピラティス&パーソナルジムレア)

営業時間:7:45 – 22:00(不定休)

住所:〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目9−4 自由が丘ホワイトビル 3階

交通機関 最寄り駅からのアクセス:東急東横線 東急大井町線 自由が丘駅 南改札から徒歩30秒

近隣からのアクセス

自由が丘駅徒歩30秒
奥沢駅徒歩5分
九品仏駅徒歩10分
緑ヶ丘駅徒歩10分

電話番号
050-3635-5711

< Pilates & Personalgym Lea 自由が丘店 トレーナー>

パーソナルトレーニングご予約方法

Pilates & Personalgym Lea 自由が丘店は、現在新規のお客様受付中です!

まずは体験トレーニングから是非お越しください!
運動不足解消、トレーニング初心者も歓迎しております。

電話予約

こちらよりお問い合わせください。
050-3635-5711
受付時間 7:45-22:00
(セッション中など出られない場合があります)

初回専用予約フォームより予約

以下の予約フォームよりお申込みください。
>体験予約フォーム

ご利用料金

料金はこちらをご確認ください。
>ご利用料金

自由が丘、都立大学、九品仏、尾山台、奥沢、緑ヶ丘の皆様のご来店を、心よりお待ちしております!

Pilates & Personalgym Lea 自由が丘店 TOP