皆さま、おはようございます!こんにちは!はたまたこんばんは!
ボディケア&パーソナルジムLea代表の齊藤です!

夏に向けてボディラインを整えるために、ダイエットやトレーニングに励んでいる方も多いのではないでしょうか。
しかし、梅雨の時期には体調管理が一層難しくなり、思わぬ疲労感に悩まされることがあります。

今回のブログでは、梅雨時期に特有の体調変化のメカニズムや、疲労対策について詳しく解説します!

梅雨時期に起こる体調変化のメカニズム

梅雨の時期には、気温や湿度の変化が激しくなります。雨の日には肌寒さを感じることもあれば、晴れた日には蒸し暑さに悩まされることもあります。

これらの環境変化により、体の恒常性(ホメオスタシス)が乱れやすくなります。恒常性とは、外部環境の変化に対して体内の状態を一定に保とうとする働きのこと。例えば、気温が上昇すれば体温を下げようと汗をかき、気温が低下すれば体温を維持するために血流を調節します。

しかし、梅雨のように気温や湿度が頻繁に変動する時期には、この恒常性がうまく機能しなくなります。その結果、自律神経が乱れ、体調不良を引き起こしやすくなります。自律神経は、体温調節だけでなく、消化や呼吸、心拍数の調整など、生命維持に関わる様々な機能を担当しています。自律神経の乱れは、気分の憂鬱さ、体のだるさ、風邪をひきやすくなる、頭痛、食欲不振などの症状を引き起こします。

トレーニングによる疲労と梅雨時期の疲労

ダイエットや筋肥大ためにトレーニングを行っている方は、トレーニング後の疲労を当然のことと考えがちです。しかし、梅雨時期にはこの疲労が通常よりも増幅されることがあります。

これは、先程お話したように自律神経の乱れや恒常性の崩れにより、体が環境変化に適応するために多くのエネルギーを消耗しているためです。実際、私も梅雨時期にはトレーニングによる疲労が3割程増えている実感があります。

梅雨時期の疲労対策

梅雨時期においても効果的な身体づくりを行うためには、疲労対策が重要です。以下に、具体的な疲労対策を紹介します。

①ストレッチ・マッサージ

ストレッチやマッサージは、筋肉の緊張を和らげ、血流を改善する効果があります。特に、運動後のクールダウンとしてストレッチを行うことで、筋肉の疲労回復を促進します。また、マッサージは筋肉のこわばりを解消し、リラックス効果も期待できます。

②入浴

温かいお湯に浸かることは、血行を促進し、筋肉の疲労を和らげる効果があります。さらに、入浴により副交感神経が刺激され、自律神経のバランスを整えることができます。就寝前に入浴することで、リラックスして良質な睡眠を得ることができます。

③バランスの取れた食事

食事からも疲労対策を行うことができます。バランスの取れた食事は、体の回復を助け、エネルギーレベルを維持するために重要です。特に、ビタミンB群やマグネシウム、亜鉛などの栄養素は、疲労回復に効果的です。これらの栄養素を多く含む食材として、ナッツ類、魚、ほうれん草、バナナなどがあります。

④睡眠の質を高める

良質な睡眠は、疲労回復に不可欠です。特に梅雨時期は、湿気や気温の変化により睡眠の質が低下しがちです。睡眠環境を整えるために、適切な室温と湿度を保つことが重要です。また、寝る前にスマートフォンやパソコンを使用することは避け、リラックスした状態で就寝するよう心がけましょう。

■まとめ

梅雨時期は気温や湿度の変化により、体の恒常性が乱れやすく、疲労が蓄積しやすい時期です。しかし、適切な対策をすることで、効果的に身体づくりを進めることができます!

ストレッチやマッサージ、入浴などのケアを取り入れ、自律神経のバランスを整えることが重要です。また、バランスの取れた食事や良質な睡眠も疲労回復に欠かせません。

夏本番に向けてあと一歩頑張りたい方も、すでに諦めてしまった方も、今からでも遅くありません!自分に合ったケアを見つけ、心身のコンディションを整えて、健康的な身体づくりを目指しましょう。

今回は以上になります!

梅雨のだるさについては下記記事も参考にしてみてください!
https://www.kamaboko.com/sakanano/column/basic/post3858.html

お読みいただきありがとうございました!

それでは一本締めで!よーお!

自由が丘・奥沢のCS60整体&パーソナルトレーニングジム

Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店

代表パーソナルトレーナー 齊藤

Bodycare & Personalgym Lea の特徴

  • CS60整体×トレーニングの組み合わせで効率よく身体を根本から変える
  • 月会費無料、完全都度払いで通いやすい
  • 駅近徒歩30秒、開放感ある環境でトレーニングできる
  • 栄養士によるリバウンドしにくい無料の食事指導付き

店舗情報

心と身体を幸せにする身体づくりがコンセプトのパーソナルトレーニングジムです!

【CS60整体✖️パーソナルトレーニングで心と身体を幸せにする身体づくり】

Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店
(ボディケア&パーソナルジムレア)

営業時間:7:45 – 22:00(不定休)

住所:〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目9−4 自由が丘ホワイトビル 3階

交通機関 最寄り駅からのアクセス:東急東横線 東急大井町線 自由が丘駅 南改札から徒歩30秒

近隣からのアクセス

自由が丘駅徒歩30秒
奥沢駅徒歩5分
九品仏駅徒歩10分
緑ヶ丘駅徒歩10分

電話番号
050-3635-5711

<Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店 トレーナー>

パーソナルトレーニングご予約方法

Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店は、現在新規のお客様受付中です!

まずは体験トレーニングから是非お越しください!
運動不足解消、トレーニング初心者も歓迎しております。

電話予約

こちらよりお問い合わせください。
050-3635-5711
受付時間 7:45-22:00
(セッション中など出られない場合があります)

初回専用予約フォームより予約

以下の予約フォームよりお申込みください。
>体験予約フォーム

ご利用料金

料金はこちらをご確認ください。
>ご利用料金

自由が丘、都立大学、九品仏、尾山台、奥沢、緑ヶ丘の皆様のご来店を、心よりお待ちしております!

Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店 TOP