皆さま、おはようございます!こんにちは!はたまたこんばんは!

ボディケア&パーソナルジムLea代表の齊藤です!

身体の柔軟性は健康的な生活を送るのに欠かせません。現代では多くの人々が日常生活や仕事の忙しさによって、身体が硬くなっています。しかし、身体の硬さはアプローチすることで、改善可能です!

本ブログでは、身体の柔軟性とはなにか、身体の硬さを改善するための効果的な方法についてお話します。

1. 柔軟性とは?

身体は日々同じ硬さではありません。

その時の疲労の度合いや、温度、気圧の変化などでも影響を受けて硬くなります。

柔軟性を高めることは、身体の機能性を向上させ、怪我のリスクを減らし、日常生活や運動のパフォーマンスを向上させることにも繋がります。

柔軟性とは体力の一要素であり、【筋肉と腱を伸ばす能力】のことを言います。柔軟性によるメリットもありますが、その反面身体が柔らかすぎることのよって生じる問題も出てきます。

身体の柔軟性を向上させる最も基本的な方法は、ストレッチングです。定期的なストレッチングは筋肉の緊張を和らげ、関節の可動域を拡大し、身体の硬さの改善に繋がります。

●メリット

・怪我の予防

・血行がよくなる

・代謝が上がる

・筋肉への負担が減る

・肩こりや腰痛を抑えられる

・トレーニングの可動域が広がる

メリットとしては以上のものが挙げられます。身体が硬いと全て逆の状態に繋がります。

体調が優れない方や疲労を感じやすい方は生活習慣や食習慣だけでなく、身体の柔軟性というところに着目してみると改善に繋がる可能性が高いです。

●デメリット

・綺麗な姿勢が保てない

・大きな怪我の危険性が高まる

・肩や腰に痛みが出る

一方でに柔軟性がありすぎる場合のデメリットとしては、蒸気のものが挙げられます。多くの方は身体の柔らかさを支える筋力が少ないため、むしろ身体に負担をかけてしまう場合もあります。また、ストレッチなどで伸ばしすぎてしまい腱や靭帯を損傷してしまう場合もあり、柔軟性はあるに越したことはないですがありすぎても身体に支障をきたす可能性があるということです。

以上のことを理解した上で、トレーニングと平行して柔軟性の確保をしていくのがベストです。

2. 柔軟性を改善する方法

●フォームの改善、姿勢の改善

正しい姿勢は身体の柔軟性にも大きな影響を与えます。悪い姿勢は筋肉や関節を緊張させ、身体の硬さを引き起こす原因となります。そのため、日常生活や運動中に正しい姿勢を保つことが重要です。

●運動習慣、ストレッチをする習慣を身に付ける

身体の柔軟性を向上させるためには、アクティブな運動習慣を身につけることも重要です。定期的な運動や身体活動は筋肉を強化し、関節の可動域を維持するのに役立ちます。また、長時間座りっぱなしの生活から身体を動かすことも大切です。デスクワーク中には定期的なストレッチやウォーキングの休憩を取ることで、身体の硬さを緩和することができます。

また、並行してストレッチを行う習慣も身につけていきましょう!少し痛いけど気持ちがいいくらいのところでキープするイメージで、1つのストレッチにつき20秒ほど伸ばすのを目安に実施しましょう!

タイミングとしては起床直後、トレーニング後、入浴後がおすすめです。

まとめ

今回のブログでは身体の柔軟性とは何か、身体の柔軟性を改善方法についてお話しました。

トレーニングをしている方もしていない方も健康な身体を維持するために、1日5分でもいいのでストレッチを取り入れてみてください!継続することで必ず効果は現れます。

当ジムではトレーニングの前に必ずストレッチを行い、身体を温め使える状態にしてからトレーニングを行います。自宅でできるセルフストレッチもお伝えしております!鍛えたい方は勿論ですが、柔軟性が欲しい方や身体をうまく使えるようになりたい方も是非一度ご来店ください。

柔軟性を高めるストレッチについては下記記事を参考にしてみてください!
https://gakuen.gifu-net.ed.jp/~contents/kou_hokenn/hoken/02purpose/021.html

今回は以上になります!

お読みいただきありがとうございました!

それでは一本締めで!よーお!

自由が丘・奥沢のCS60整体&パーソナルトレーニングジム

Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店

代表パーソナルトレーナー 齊藤

Bodycare & Personalgym Lea の特徴

  • CS60整体×トレーニングの組み合わせで効率よく身体を根本から変える
  • 月会費無料、完全都度払いで通いやすい
  • 駅近徒歩30秒、開放感ある環境でトレーニングできる
  • 栄養士によるリバウンドしにくい無料の食事指導付き

店舗情報

心と身体を幸せにする身体づくりがコンセプトのパーソナルトレーニングジムです!

【CS60整体✖️パーソナルトレーニングで心と身体を幸せにする身体づくり】

Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店
(ボディケア&パーソナルジムレア)

営業時間:7:45 – 22:00(不定休)

住所:〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目9−4 自由が丘ホワイトビル 3階

交通機関 最寄り駅からのアクセス:東急東横線 東急大井町線 自由が丘駅 南改札から徒歩30秒

近隣からのアクセス

自由が丘駅徒歩30秒
奥沢駅徒歩5分
九品仏駅徒歩10分
緑ヶ丘駅徒歩10分

電話番号
050-3635-5711

<Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店 トレーナー>

パーソナルトレーニングご予約方法

Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店は、現在新規のお客様受付中です!

まずは体験トレーニングから是非お越しください!
運動不足解消、トレーニング初心者も歓迎しております。

電話予約

こちらよりお問い合わせください。
050-3635-5711
受付時間 7:45-22:00
(セッション中など出られない場合があります)

初回専用予約フォームより予約

以下の予約フォームよりお申込みください。
>体験予約フォーム

ご利用料金

料金はこちらをご確認ください。
>ご利用料金

自由が丘、都立大学、九品仏、尾山台、奥沢、緑ヶ丘の皆様のご来店を、心よりお待ちしております!

Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店 TOP