皆様、おはようございます!こんにちは!はたまたこんばんは!
ボディケア&パーソナルジムLea代表の齊藤です!
皆さん、身体作りはすすんでいますか?
年明けから早1ヶ月が過ぎましたね!
2月半ば、先週は雪が降り気温も下がりましたがここ数日は天気も良く気温も日中は20度近くまで上がっていますね!
実はこのような温度や湿度変化の時には、身体の不調が起こりやすいです。
体調がいまいち良くないと感じた時は身体を休ませましょう。また、同時に心も休ませてください!
そんな今回は自律神経について書いていきます!
では早速いきます!
自律神経について
私たちの人間の身体を動かしたり、感覚を司る神経には種類があります。
「運動神経」は脳や脊髄からの指令を筋肉に伝えて動かすための神経です。自分の意志で身体を動かします。
これに対して「自律神経」は名の通り、身体「自ら」がその働きを「律する」神経になります。
心臓や血管の動き・呼吸・消化の働き・体温調節など、いずれも人間が生きていくには欠かせない機能の数々に関係しています。
(血圧を自分で調節したり、消化管の動きを止めたり、汗を出したり止めたりはできませんよね!)
自律神経は私たち起きている間も寝ている間も、私たちの無意識のうちにコントロールしてくれています。
自律神経の種類
自律神経には「交感神経」と「副交感神経」の2種類に分類されます。
簡単に説明するとそれぞれ、
●交感神経(緊張させる)
呼吸→浅くなる、早くなる
心臓→速くなる
血管→収縮する
皮膚→皮膚血管が収縮(鳥肌が立つ状態)
精神面→緊張、不安
●副交感神経(リラックスさせる)
呼吸→深くなる、緩やかな呼吸
心臓→ゆっくり打つ
血管→弛緩する(血圧は下がる)
消化→消化液の分泌・吸収などの一連の動きを進める
精神面→緊張が緩んだ状態
方向に働きます。
まとめると、真逆の機能を持ちながらお互いにバランスを取りつつ、身体の機能を司っています!
ガッツリと本格的にトレーニングしてる時は、交感神経が優位になってます。
日常生活でもストレスを受けすぎて交感神経が優位に働きすぎていると、カラダや心の不調やトラブルにつながりやすくなります。
ダイエットも短期間で過度にやりすぎると、強いストレスを受けます。
また、緊張やストレスだけではなく、季節の変わり目や不規則な勤務、夜更かしに伴う生活リズムの乱れなども要因の一つです。
交感神経が働きすぎてしまい、カラダや心が不調になり失敗してしまうケースがあります。
そんな時に大切なのはリラックス、リフレッシュして副交感神経を優位にすることです!
最も大切なのは食事、睡眠といった基本的な生活リズムを整えることです。
また、その他には自分の趣味や好きなことをすることも大切です!
まとめ
今回は自律神経について書いていきました!
自律神経については下記記事も参考にしてみてくださいね!
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/09-%E8%84%B3%E3%80%81%E8%84%8A%E9%AB%84%E3%80%81%E6%9C%AB%E6%A2%A2%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E3%81%AE%E7%97%85%E6%B0%97/%E8%87%AA%E5%BE%8B%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E7%96%BE%E6%82%A3/%E8%87%AA%E5%BE%8B%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E7%B3%BB%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81
自分の場合は、
温泉や銭湯に行く!
森林浴をする!
山に登る!
好きな映画を見る!
好きな音楽を聴く!
よく眠る!
カラオケで大声で歌う!
などなど、
気分がリフレッシュできるものを採用しています!
ダイエット、トレーニング、ボディメイクはメリハリが成功への近道です。
トレーニングをただきつく追い込んで行うのではなく、たまには息抜きしながらやりましょう!トレーニングの効果を最大限に引き出すためにも、適切なインターバル、休息は必要です。
また、1人でどんなトレーニング方法がいいのか分からない方、1人じゃ頑張れない方はぜひ一度ご相談ください!
運動が嫌い、運動が苦手な方な方もご安心ください。そんな皆様が少しでも運動が楽しく好きになり、続けていけるよう全力でサポートさせていただきます。
無料カウンセリングも随時受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
今回は以上になります!
お読みいただきありがとうございました!
それでは一本締めで!よーお!
自由が丘・奥沢のCS60整体&パーソナルトレーニングジム
Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店
代表パーソナルトレーナー 齊藤
Bodycare & Personalgym Lea の特徴
- CS60整体×トレーニングの組み合わせで効率よく身体を根本から変える
- 月会費無料、完全都度払いで通いやすい
- 駅近徒歩30秒、開放感ある環境でトレーニングできる
- 栄養士によるリバウンドしにくい無料の食事指導付き
店舗情報

【CS60整体✖️パーソナルトレーニングで心と身体を幸せにする身体づくり】
Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店
(ボディケア&パーソナルジムレア)
営業時間:7:45 – 22:00(不定休)
住所:〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目9−4 自由が丘ホワイトビル 3階
交通機関 最寄り駅からのアクセス:東急東横線 東急大井町線 自由が丘駅 南改札から徒歩30秒
近隣からのアクセス
自由が丘駅徒歩30秒
奥沢駅徒歩5分
九品仏駅徒歩10分
緑ヶ丘駅徒歩10分
電話番号
050-3635-5711
<Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店 トレーナー>
パーソナルトレーニングご予約方法
Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店は、現在新規のお客様受付中です!
まずは体験トレーニングから是非お越しください!
運動不足解消、トレーニング初心者も歓迎しております。
電話予約
こちらよりお問い合わせください。
050-3635-5711
受付時間 7:45-22:00
(セッション中など出られない場合があります)
初回専用予約フォームより予約
以下の予約フォームよりお申込みください。
>体験予約フォーム
ご利用料金
料金はこちらをご確認ください。
>ご利用料金
自由が丘、都立大学、九品仏、尾山台、奥沢、緑ヶ丘の皆様のご来店を、心よりお待ちしております!