皆様、おはようございます!こんにちは!はたまたこんばんは!
ボディケア&パーソナルジムLea代表の齊藤です!
今回はコンテスト2週間前の近況報告になります!トレーニング内容や食事について書いていければと思っています!2週間切ってくるといよいよだなと感じるところです!
体重の停滞も感じつつな今日この頃です!
はじめにプチ報告がありますので、そちらからお読みいただければと思います!
はじめにプチ報告
![](https://personal-gym-lea.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG_2574-768x1024.jpg)
そんなに大した報告ではないのですが、前回キックボクシングとフィットネスコンテスト両方出るというお話をさせていただきました!
ですが、、、
キックボクシングの試合を欠場せざるを得なくなってしまいました。。。
理由としましては左肩の亜脱臼です。
人生で初めての脱臼だったのですが、スパーをしている際に軽く左のジャブを打った際にガコン!と変な感覚を感じたと同時に左肩が上がらなくなり何かおかしいなと思ったら肩が前方にずれて外れておりました。笑
幸いなことに痛みはそんなに感じず、動かしていたら再度ガコン!とはまり大事には至らずでした!(これはすでに至っているのか?笑)
その後接骨院、整形外科と診断を受けて3週間の安静を言い渡されてしまいました。。。
肩の筋肉と肩甲上腕関節付近に若干痛みがある程度で1週間休んだら個人的にはいけるんじゃないかな?と内心思いつつも会長に無理はさせられないし、出るなら12月にした方がいいと言われ断念することを決断致しました。
少し考えてみると神からのお告げなのかもしれないなと思い、気持ちをすぐに切り替えてコンテストに集中することに致しました!今後は同時参加はしないようにします。笑
ということでプチというか結構長くなってしまいましたが、キックボクシングの試合を欠場します。という報告でした。
コンテストはベストボディジャパンです!
公式サイトはこちらから
https://www.bestbodyjapan.com/
大会2週間前の現在のコンディション
![](https://personal-gym-lea.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG_2580-768x1024.jpg)
現在のコンディションとしては上記画像の通りです!
3週間前とそんなに変わらずな感じなのですが肩やお腹の血管が徐々に出始めてきたなっていう感じです!
ただ体重という数字的には62-63をうようよしており、完全に停滞していますね、、、
過去の経験上この辺りからもう一絞りするのが非常にいつも苦労しています。。。
この停滞は減量したことある人ならわかると思います。笑
結構この辺りから血迷って普段と違うことをしたり、メンヘラになったりしてきます。笑
僕も同じで減量末期減量についてのYoutubeを見まくってます。笑
これほんとあるあるじゃないかなと思います!
現在の食事
食事に関しては前回から大きくは変えていないのですが、もう一絞り行きたいので糖質を100gに基本設定してトレーニングの際のエネルギー不足を感じる時にはプラスで30g摂取という形にしています!
なので基本朝とトレーニング前に糖質を持ってきています!
タンパク質は体重×2.5です!
脂質は30-60gなのですが、ここが最大の変化かもしれません!
基本朝に納豆を食べたり、各食事の際にアーモンドを20粒食べたりしているのですが、2週間前からはこれをMCTオイルに変えてgを調整していきます!納豆やアーモンドの微量なタンパク質や糖質も管理というところです!
ただし2食分はアーモンドを食べるようにしていますので、4回アーモンドを小分けに食べていたのが半分になる感じですね!
これで脂質のエネルギー化を進める狙いと血糖値の若干の上昇を避ける狙いがあります!後は便通も少し良くなる感覚がありますね!
これでもう一絞りいけると算段しています!
お腹が空いた際は夜にきのことズッキーニやアスパラを炒めたものを食べて、空腹を紛らわせて有酸素にいきます!笑
この内容で1週間様子見たいと思います!
前回の食事内容はこちらから
https://personal-gym-lea.com/2023/09/22/personaltraining-jiyugaoka-martialarts/
トレーニング内容
トレーニング内容としても大きくは変わらずです!
トレーニングの強度を落とさないようにするというのが筋量を落とさずに減量を進めるコツなので、そこは最後まで落とさずに進めていくことが最重要ですね!
トレーニング内容で足したポイントとしては、有酸素運動を朝と夜の30分ずつに増やしたのが一番の変化です!カロリーを落とさずにいくとなると運動量を増やすというカードを切ることになってきますね!
以前は減量2ヶ月前くらいから有酸素を入れていたこともあったのですが、その時は下半身の疲労感がとんでもないので、今回は3週間前からの投入ということで疲労感もそこまででずに済んでいます!
もう最後は動いて燃やします!
気をつけているポイント
3週間前に気をつけているのは疲労を溜めないように整体やストレッチを入念に行うことと、睡眠を7-8時間は取るということです!
減量末期は血糖値が低いので早い時間に目覚めがちなのですが、夜の食事を抜かずにしっかり摂ることとお風呂上がりの湯冷めしたタイミングで寝ることでしっかり入眠することができます!
疲れている時は睡眠の量に限ります!
大谷翔平も睡眠の量の重要性は説いていましたので間違い無いです!笑
まとめ
![](https://personal-gym-lea.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG_2581-768x1024.jpg)
今回はコンテスト2週間前の近況報告でした!
だいぶメンヘラ感が強くなってくるので、気持ちで負けないことがすごく大事になってくる時期ですね!
ここを乗り越えれば最終調整でゴールが見えてきます!
もうやり切るだけです!キックは欠場になったけど。笑
皆さんもスポーツの秋になってきましたので、運動にトレーニングに自分の好きなことによりトライしていきましょう!!
今回は以上になります!
お読みいただきありがとうございました!
それでは一本締めで!よーお!
自由が丘・奥沢のCS60整体&パーソナルトレーニングジム
Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店
代表パーソナルトレーナー 齊藤
Bodycare & Personalgym Lea の特徴
- CS60整体×トレーニングの組み合わせで効率よく身体を根本から変える
- 月会費無料、完全都度払いで通いやすい
- 駅近徒歩30秒、開放感ある環境でトレーニングできる
- 栄養士によるリバウンドしにくい無料の食事指導付き
店舗情報
![](https://personal-gym-lea.com/wp-content/uploads/2023/05/%E7%84%A1%E9%A1%8C244_20221018230118-1024x1024.png)
【CS60整体✖️パーソナルトレーニングで心と身体を幸せにする身体づくり】
Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店
(ボディケア&パーソナルジムレア)
営業時間:7:45 – 22:00(不定休)
住所:〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目9−4 自由が丘ホワイトビル 3階
交通機関 最寄り駅からのアクセス:東急東横線 東急大井町線 自由が丘駅 南改札から徒歩30秒
近隣からのアクセス
自由が丘駅徒歩30秒
奥沢駅徒歩5分
九品仏駅徒歩10分
緑ヶ丘駅徒歩10分
電話番号
050-3635-5711
<Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店 トレーナー>
パーソナルトレーニングご予約方法
Bodycare & Personalgym Lea 自由が丘店は、現在新規のお客様受付中です!
まずは体験トレーニングから是非お越しください!
運動不足解消、トレーニング初心者も歓迎しております。
電話予約
こちらよりお問い合わせください。
050-3635-5711
受付時間 7:45-22:00
(セッション中など出られない場合があります)
初回専用予約フォームより予約
以下の予約フォームよりお申込みください。
>体験予約フォーム
ご利用料金
料金はこちらをご確認ください。
>ご利用料金
自由が丘、都立大学、九品仏、尾山台、奥沢、緑ヶ丘の皆様のご来店を、心よりお待ちしております!